このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote
JAPANESE | ENGLISH

脱原発世界会議

「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」 プログラム

脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA のコンセプトは、「インタラクティブ(双方向コミュニケーション)」。専門家の話を聞くだけでなく、それを受けて参加者のみなさん一人ひとりがどう行動していけばいいのか考えるきっかけになるはずです。また、会議の模様はインターネットを通してみなさんの声とともに世界に発信します。さあ、あなたも世界会議へ。

開会・閉会イベント&セッション

1月14日(土)
12:30
開場
13:00
開会イベント:ふくしまから世界へ
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら ※英語版はこちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(555KB)
  • 飯田哲也環境エネルギー政策研究所所長(日本)
  • 佐藤栄佐久前福島県知事(日本)
  • レベッカ・ハルムス欧州議会議員、緑の党、欧州自由同盟代表(ドイツ)
  • 肥田舜太郎広島被爆医師(日本)
  • ピーター・ワッツオーストラリア非核連合共同代表(オーストラリア)
  • モオタシム・アワームレヨルダン国会議員、保健・環境委員会委員長(ヨルダン)
  • 福島からのメッセージ
  • お囃子集団・風音
  • 野中ともよNPO法人ガイア・イニシアティブ代表(日本) ほか
15:00
東京電力・福島原発で起こった事故はどのようなものだったのでしょうか。また、事故の真の原因は何だったのでしょう。そしてこの事故が日本・世界の原子力をめぐる議論に与える意味は・・・。国内外の専門家が技術的・科学的側面から改めて問題を掘り起こし、これらの問いを明らかにします。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら ※英語版はこちら
  • ミヒャエル・ザイラードイツ原子力安全委員会元委員長・現委員、エコ研究所所長(ドイツ)
  • エドウィン・ライマン憂慮する科学者連盟(米国)
  • 伴英幸原子力資料情報室共同代表(日本)
  • 澤井正子原子力資料情報室(日本)
原子力資料情報室
「ヒバクシャ」を抱えるのは日本だけではありません。チェルノブイリ、太平洋核実験、ウラン採掘現場・・・。「核時代」とも呼ばれた東西冷戦下、核の連鎖によるあらゆる段階でヒバクシャが生み出されてきました。これまで人類の経験した放射能の被害とはどのようなものだったのでしょう。いま、改めてみつめなおします。
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(307KB)
  • 田部知江子原爆症認定集団訴訟弁護団、弁護士(日本)
  • アントン・ヴドヴィチェンコNGOラジミチ・チェルノブイリの子どもたち(ロシア)
  • アバッカ・アンジャイン・マディソン前国会議員(ロンゲラップ選出)(マーシャル諸島)
  • ローラン・オルダム「モルロアと私たち」会長(タヒチ(仏領ポリネシア))
  • ピーター・ワッツオーストラリア非核連合共同代表(オーストラリア)
  • アンドレアス・ニデッカー核戦争防止国際医師会議、放射線学者(スイス)
ピースボート
17:15
脱原発後の世界、それは持続可能な自然エネルギーによって成り立つ社会です。こうした社会はこれまでの中央集権型のエネルギー政策を転換させ、地域が積極的に自然エネルギーを生み出し、普及させることではじめて可能となります。100%自然エネルギーに向けて実践を進めてきた北米、欧州、そして日本の事例から、その実現方法を探ります。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら ※英語版はこちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(240KB)
  • クリストファー・スティーブンスオンタリオ・持続可能なエネルギー協会事務局長(カナダ)
  • ハンス・クリスチャン・ソーレンセンミドルグロン洋上風力発電所協同組合取締役会(デンマーク)
  • 原亮弘おひさま進歩エネルギー株式会社 代表取締役(日本)
  • エリック・マーティノー環境エネルギー政策研究所 研究部長(米国)
  • 古屋将太環境エネルギー政策研究所(日本)
環境エネルギー政策研究所
福島原発事故を受け、日本政府は年20ミリシーベルトを基準として避難区域を設定しました。しかし、放射能汚染の状況はその外でも深刻です。事故から1年近くが経過した今も、住民は不安と苦悩の中での生活を強いられています。放射能汚染が広がる福島の深刻な状況を踏まえ、解決のための一つの方策として、「避難の権利」確立に向けた議論を行います。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら
※英語版 (1) / (2) / (3) / (4)
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(225KB)
  • 鈴木かずえ国際環境NGO グリーンピース・ジャパン 核・エネルギー担当(日本)
  • 中手聖一子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク 代表(日本)
  • 阪上武福島老朽原発を考える会(フクロウの会)代表(日本)
  • 小池光一福島市大波地区(日本)
  • 満田夏花国際環境NGO FoE Japan理事(日本)
  • アンドレアス・ニデッカー核戦争防止国際医師会議、放射線学者(スイス)
国際環境NGO FoE Japan
/国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
19:30
トークライブ
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら ※英語版はこちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(201KB)
  • 加藤登紀子
  • SUGIZO
  • 手塚眞
  • 中沢新一
  • ピーター・バラカン
  • マエキタミヤコ
1月15日(日)
9:30
開場
10:00
日本の原子力の問題点はどこにあるのでしょうか。エネルギー政策、経済、倫理、雇用・・・。国内だけでなく海外の視点でこれらを読み解いたとき、日本の原子力がなぜ問題なのかが明らかとなるはずです。日本が原子力を進められない理由を浮き彫りにし、改革のための具体的な道筋を示します。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら  ※英語版は こちら
  • マイケル・シュナイダー原子力・エネルギー専門家(フランス)
  • アディ・ヌグロホインドネシア環境NGOフォーラム(インドネシア)
  • エドウィン・ライマン憂慮する科学者連盟(米国)
  • アイリーン・美緒子・スミスグリーン・アクション代表(日本)
  • 金子勝経済学者、慶應義塾大学教授(日本)
原子力資料情報室/グリーン・アクション
放射能から子どもたちを守ろうと賢明な努力を続ける全国のお父さん、お母さんたち。 我が子を守ろうという力が多くのつながりを生み、自治体や国を動かしてきました。実際に親たちが社会を変えてきた世界の例を見ながら、子どもたち、そしてその先の世代を守るために、いま子育て世代ができることは何なのかを考えます。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ (1) / (2) / (3)
※英語版 (1) / (2) / (3) / (4) / (5)
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(207KB)
  • 伊藤恵美子子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク呼びかけ人代表(日本)
  • 大河原多津子福島県田村市有機農家、反原発活動家(日本)
  • 鈴木かずえ国際環境NGO グリーンピース・ジャパン 核・エネルギー担当(日本)
  • アントン・ヴドヴィチェンコNGOラジミチ・チェルノブイリの子どもたち(ロシア)
  • 全国各地で活動中のお母さん・お父さん
ピースボート
12:15
福島の事故を受けて脱原発を決定したドイツも、かつては原発推進国でした。ドイツの例から学び、日本においても原発からの安全な撤退が可能な理由を明らかにします。雇用はどうなるの?電気は足りるの?そもそも、どうやって止めるの?国内外の視点からそんな疑問に答えます。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら  ※英語版は こちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(266KB)
  • ミヒャエル・ザイラードイツ原子力安全委員会元委員長・現委員、エコ研究所所長(ドイツ)
  • ミランダ・シュラーズドイツ政府環境諮問委員会(ドイツ)
  • アイリーン・美緒子・スミスグリーン・アクション代表(日本)
  • 金子勝経済学者、慶應義塾大学教授(日本)
  • 河合弘之弁護士、脱原発弁護団全国連絡会代表(日本)
原子力資料情報室/グリーン・アクション
原子力開発と核兵器開発は切っても切れない関係にあります。日本はアジアや中東諸国に原発輸出を進めようとしていますが、それは核兵器の拡散にもつながる問題です。南アジア、中東、アフリカなど世界各地からの報告を受け、核の連鎖を断ち切る道筋を考えます。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ (1) / (2)
※英語版はこちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(671KB)
  • フェリシティ・ヒル豪州緑の党(オーストラリア)
  • キャスリン・サリバン軍縮教育家(米国)
  • プラフル・ビドワイジャーナリスト(インド)
  • タンヴィール・モカメル映画監督、作家(バングラデシュ)
  • ムナ・マハメラー弁護士(ヨルダン)
  • ジャマール・ガッモーヨルダン国会議員、エネルギー委員長(ヨルダン)
  • ポール・サオケ核戦争防止国際医師会議(ケニア)
  • 鈴木真奈美ジャーナリスト(日本)
ピースボート
14:30
太陽光、風力、地熱・・・日本には多くの自然エネルギー源があります。自然エネルギー事業を拡大させ、それらを主軸とした社会をつくるためには何が必要なのでしょうか。国が行うべきエネルギー政策の転換から地域レベルのエネルギー自給プロジェクトまで、具体例を交えながら道筋を明らかにします。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら  ※英語版は こちら
  • 飯田哲也環境エネルギー政策研究所所長(日本)
  • マイケル・シュナイダー原子力・エネルギー専門家(フランス)
  • 枝廣淳子環境ジャーナリスト、翻訳家(日本)
  • 原亮弘おひさま進歩エネルギー株式会社代表取締役(日本)
  • ミランダ・シュラーズドイツ政府環境諮問委員会(ドイツ)
環境エネルギー政策研究所/ピースボート
原発の活用を積極的に進めてきた東アジア各国。中国では、増加の著しい電力需要を賄うために積極的に原発建設を推し進めています。一方で日本や韓国は、国内での新規建設が行き詰まりをみせたことから、海外への原発輸出に乗り出しています。福島原発事故を目の当たりにした東アジアに暮らす市民が、「原発のない東アジア」というビジョンを共有し、その道筋を探ります。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ (1) / (2)
※英語版はこちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(207KB)
  • 崔 冽(チェ・ヨル)環境財団代表(韓国)
  • 李 憲錫(イ・ホンソク)エネルギー正義行動代表(韓国)
  • 付 濤(フー・タオ)中国発展簡報編集長(中国)
  • 程 淑玲(チェン・シュリン)ブルー大連代表(中国)
  • セレンゲ・ラグヴァジャヴモンゴル緑の党・元党首(モンゴル)
  • 平田仁子気候ネットワーク東京事務所長(日本)
  • 山崎求博東アジア環境情報発伝所理事(日本)
東アジア環境情報発伝所/エネルギー正義行動
16:45
地域経済や環境、住民の健康や生活に大きな影響を及ぼす原子力の問題。国政や企業のみの議論から抜け出し、これからは地方自治体が主体となってその解決策を探る時代となります。また、福島の被災者や全国に暮らす避難者のために各自治体は何ができるのでしょうか。思いを共有する国内外の首長たちが集結し、地域から持続的な社会をつくる具体的方法を語ります。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら  ※英語版は こちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(295KB)
  • 司会
  • 山本コウタローフォークシンガー、白鴎大学教育学部教授
  • 上原公子東京都 元 国立市長、現・自治体議員政策情報センター長
  • 登壇者
  • 井戸川克隆福島県 双葉町長
  • 桜井勝延福島県 南相馬市長
  • 石井俊雄千葉県 長生村長
  • 保坂展人東京都 世田谷区長
  • 三上元静岡県 湖西市長
  • 西原茂樹静岡県 牧之原市長
  • 笹口孝明新潟県 元 巻町長
  • ほか多数
今から20年後、どんな社会に暮らしていたいですか。人口増加・異常気象・水不足・石油高騰…。変わり続ける世界の中で、守りたいものは何ですか。「脱原発は可能だ」ということを確認するだけでなく、参加する1人ひとりがその先にある未来を描き、具体的に動き出すためのセッションです。
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ (1) / (2)
※英語版はこちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(356KB)
  • 枝廣淳子環境ジャーナリスト、翻訳家(日本)
  • 竹村真一京都造形芸術大学教授、文化人類学情報環境論、文化人類学者(日本)
  • リカルド・ナヴァロFoEインターナショナル元代表(エルサルバドル)
  • 小野寺愛ピースボート(日本)
18:00
閉会イベント:さあ、始めよう
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら ※英語版はこちら
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(313KB)
ショートフィルム「blind」
 監督:ショウダユキヒロ(c)K.I.R 2011
脱原発世界宣言、原発のない世界をつくる行動の森
  • 山本太郎俳優
  • 上野千鶴子東京大学名誉教授
  • 宮台真司社会学者(予定)ほか
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ (1) / (2)
※英語版はこちら
終了後
記者会見
脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブはこちら
トークライブ14日 19:30開始
  • 加藤登紀子加藤登紀子
  • SUGIZOSUGIZO
  • 手塚眞手塚眞
  • マエキタミヤコマエキタミヤコ
  • 加藤登紀子
  • SUGIZO
  • 手塚眞
  • 中沢新一
  • ピーター・バラカン
  • マエキタミヤコ
アーティスト・ラウンジ14日 13:00開始 |15日 10:00開始
  • S.T.KS.T.K
  • AveAve
  • TLC(東京女声合唱団)TLC(東京女声合唱団)
  • 湯川れい子湯川れい子
  • SandiiBunbunSandiiBunbun
  • 佐藤 タイジ佐藤 タイジ
  • 制服向上委員会制服向上委員会
  • 藤波心藤波心
  • 任キョンア任キョンア
  • 雅-MIYAVI-雅-MIYAVI-
  • SUGIZOSUGIZO
知識として脱原発を訴えるのは学者や研究者ですが、感情を揺さぶり心を動かし、人と人のつながりを深めるのがアーティストです。数多くのアーティストが脱原発の思いを音楽に、歌に込めて戦っています。今こそアーティストと共に、脱原発へ大きく一歩踏み出しましょう!
《14日》
  • 田中優 「未来の先食いを許さない!原発マフィアの資金源を断つ方法」 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • S.T.K(SUGIZO&谷崎テトラ)
  • ミニライブ&原発被災者が語る「いま」 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • Eva Aine 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 「原爆から原発へ」世界の核を追ったカメラマンの証言
    (キュレーター新藤健一) 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
《15日》
  • 「原爆から原発へ」世界の核を追ったカメラマンの証言
    (キュレーター新藤健一) 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 湯川れい子&TLC(東京女声合唱団) 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • サンディー&BUN(SandiiBunbun) 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 佐藤 タイジ(THEATRE BROOK)
  • 解体「がんばれニッポン」 雨宮 処凛×小熊英二×鎌田慧 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 私たちの革命!!~アイドルだってデモへ行く~ 雨宮 処凛×制服向上委員会 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • トークライブ「山本コータロー&藤波心」 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • ロックの会 松田 美由紀、岩上安身、雅-MIYAVI- ほか 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
シアター14日 13:00開始 |15日 10:00開始
原発や核問題をめぐる映画を上映します。原発や核がもたらすものは何かを改めて考えるとともに、未来に希望が持てる取り組みをご紹介します。
  • 東京平和映画祭presents「脱原発映画祭」(14日)
  • 鎌仲ひとみ監督作品「Ashes to Honey ミツバチの羽音と地球の回転(英語版)」(14日)
  • ユナイテッドピープルの「第4の革命-エネルギー・デモクラシー」ダイジェスト版の特別上映(対談:カール -A・フェヒナー監督、伊藤千尋)(15日)
  • 「ナージャの村」チェルノブイリ原発事故で被災した村に生き続ける人々の暮らしが、豊かさとは何かということを私たちに教えてくれる。本橋成一が写真家ならではの美しい映像で綴る「いのちの大地の物語」。企画・監督:本橋成一
    「祝の島」山口県上関町祝島。何代にもわたり互いに助け合う共同体であったこの島の対岸4kmに原子力発電所の建設計画が持ち上がる。1000年先の未来が今の暮らしの続きにあると思うとき、私たちは何を選ぶのか。監督:纐纈(はなぶさ)あや
  • JIM-NETでは、イラクで放射能の影響と思われる子ども達のサポートをしてきた経験を生かし、震災後に福島プロジェクトを立ち上げ、FUKUSHIMA VOICEや除染や移動保育、サマーキャンプなど震災後に活動を始めた現地の方々を通じ支援をはじめています。FUKUSHIMA VOICEでは「安全安心アクション」の原発事故に苦しむ女性たちの生の声を紹介しています。
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(127KB)
写真展・展示14日 13:00開始 |15日 10:00開始
これが世界の現実。これが世界への希望。核の最前線を駆け抜けてきた写真家から活動家、更には若手アーティストから母親たちまで。彼ら彼女らが一瞬一瞬を切り撮り、そして作り上げてきた作品。その全てが渾身の一作です。写真やアートがあなたの視覚に、そしてあなたの心に訴えかけます。ぜひご覧下さい。
    • 豊崎博光「原爆から原発へ」
    • 豊田直巳「イラクから福島へ」 チェロ生演奏:任キョンア
    • 本橋成一「ナージャの村-チェルノブイリ」
    • 島田興生「ビキニ核実験-被ばくの原点を語る」
    • 野田雅也「福島第一原発事故と中国の核実験」
    • 新藤健一「ハワイを襲った津波-アイゼンハワーのAtoms for Peace」
    • 森住卓「草原の民・核の爪痕」

    • キュレーション:新藤健一
    • 編集制作:新藤健一、野田雅也、片岡和志
    • 協力:豊崎博光、小松健一、反核写真運動、本橋成一、ポレポレタイムス社
  • 広河隆一写真展「チェルノブイリ25年フクシマ元年」
  • 原爆の図三部作(原寸大複製画)展示(原爆の図丸木美術館)
  • 世界ヒバクシャ展(特定非営利活動法人世界ヒバクシャ展)
  • 再処理とめたい!-島田恵「六ヶ所写真展」と首都圏市民の取り組み(再処理とめたい!首都圏市民のつどい)
  • 脱原発ポスター展 in 世界会議(脱原発ポスター展in世界会議 実行委員会)
  • 原発と核兵器―ヒバクから考える核エネルギー依存社会(NPO法人ピースデポ)
  • 「ナージャの村」写真展(ポレポレタイムス社)
  • 「反核・写真運動」-広島、長崎の記録-写真パネル展
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(559KB)
ふくしまの部屋
 ~ふくしまを「聴き」、ふくしまと「出逢い」、ふくしまと「つながる」~14日 13:00開始 |15日 10:00開始
ふくしまの部屋では、福島で生きる一人ひとりの声や多様な想いにじっくり耳を傾けます。そして、福島の人、避難中の人、福島を応援したい人、それぞれが「出逢い」「つながる」ことを大切にします。福島のことばや文化、時間の流れを大事にしながら、参加者どうしがつながるために、いま、ふくしまが抱えている問題とどのように向き合っていけばいいのか、そして、福島の人と、どのように未来を描いていけるのか語り合います。
  • 「ふくしまの部屋」のようす 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 福島出会い & 交流会 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ (1) / (2) / (3)
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(212KB)
海外ゲストと話そう~世界の視点から~14日 13:00開始 |15日 10:00開始
世界中からきたゲストスピーカーに「世界の視点」から見る原発問題やフクシマについて語ってもらいます。また、質疑応答や意見交換を通して、様々な経験やバックグラウンドを持つ海外ゲストと近い距離で交流できます。彼らとの交流は、ふくしまの声を世界に届ける手段になるとともに、私たちに新たなアイディアや希望をくれることでしょう。
《14日》
  • ディスカッションタイム(ワークショップ形式) 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 世界の専門家に聞こう!! Q&Aセッション 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 原子力の先にある「エネルギー」 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • グローバルとローカルをつなげよう!! 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
《15日》
  • フクシマとチェルノブイリから教訓を学ぼう 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • グローバルヒバクシャとつながろう 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • コミュニティーでチェンジ(変化)を起こそう!! 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
  • 放射能について聞こう 脱原発世界会議テレビ 映像アーカイブ
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(2,435KB)
子ども向けプラグラム
 未来をつくる子どもの声を会議に届けよう! ~原発・放射能・エネルギーについて学び、話合い、発信する~14日 13:00開始 |15日 10:00開始
未来をつくる子どもの声を集めます!小学生、中学生、高校生それぞれで原発・放射能・エネルギーに関して「大人に何をしてほしいか?」「自分たちは何ができるのか?」を話し合い、会議へ子ども・若者の声として届けます。専門知識はいりません♪いつも感じていることをどんどん発言してください!小さい子向けにぬり絵やダンス、公園コーナーで遊びながら原発・放射能・エネルギーについて学ぶ企画もあります。お母さんお父さんの参加、お子さんだけの参加ともに大歓迎!!
脱原発世界会議 企画報告書企画報告書はこちら(346KB)
もちこみ企画&ブース14日 13:00開始 |15日 10:00開始
多くの方々からもちこみ企画が集まりました。例えば、福島からの生の声、国内外の脱原発を目指した取り組みの紹介、マスメディアの問題を話し合う、若者たちのトークセッションなどなど。人と話して、つながって、新しい行動を作り出せる、そんな企画がもりだくさん。ぜひ、おいでください。
脱原発世界会議テレビ14日 12:30開始 |15日 9:30開始
脱原発世界会議のメインフロアに設置された特別スタジオからお伝えする「脱原発世界会議テレビ」!! 100以上にものぼる企画の全容を紹介しながら、まる2日間、ゲストトークを展開します。
[司会] 白石草(OurPlanetTV) / 松元千枝(ジャーナリスト)  [リポーター] 小野寺愛(ピースボート) / 松村真澄(ピースボート)
[ゲスト] 肥田舜太郎さん(医師) / 金平茂紀さん(TBSニュースキャスター) / 野中ともよさん(ガイアイニシアティブ / 西片嘉代子さん(キッズボイス) ほか多数
《14日》
《15日》
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
脱原発世界会議テレビ by 脱原発世界会議 OurPlanet-TV is licensed under a Creative Commons 表示 - 非営利 - 改変禁止 3.0 非移植 License.