このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

-メールマガジンについて-

世界の脱原発に向けた最新情報を「脱原発世界ニュース」という形でメールでみなさんにお届けしています。ご希望のかたは下記より、メールマガジンへの登録をお願いします。また、バックナンバーはこちらからご覧下さい。
Eメール:  購読   解除

脱原発世界会議

image image image image

「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」について

 2012年1月14~15日、パシフィコ横浜にて「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」が開催されました。参加者は、海外からの約30カ国約100名を含め、初日6,000人、2日目5,500人、あわせてのべ1万1,500人に上りました。会議はインターネットで全世界に中継され、約10万人が視聴しました。
 閉会にあたり「原発のない世界のための横浜宣言」が発表されました。横浜宣言は、①福島の被災者の権利、②日本政府と東電の説明責任、③住民の被ばく最小化、④世界的な脱原発の工程表づくり、⑤日本は停止中の原発を再稼働しないこと、⑥途上国への原発輸出の禁止、⑦地方自治体の役割などを強調し、福島を支援する国際ネットワークを進めることをうたっています。そして、来る2012年3月11日に全世界での行動を呼びかけています。
 会議参加者から出された多様な行動の提案は、「原発のない世界をつくる行動の森」というウェブサイトにまとめられました。政府への要求から個人ができることまで多数の提案が盛り込まれ、これからの行動につなげられる仕組みになっています。
 会議ではまた、「東アジア脱原発自然エネルギー311人宣言」が紹介され、韓国と日本からすでに100人ずつの署名者が集まっていることが報告されました。311人宣言は2012年3月11日に正式に発表され、日中韓を中心とする東アジア行動ネットワークになります。
 特別セッションとして開かれた「首長会議」には、福島を含む全国から現・元職の市長ら8名が参加し、全国の市区町村長らによる脱原発のための首長ネットワークをつくること、その準備会合を2012年2月末までに開催することを確認しました。横浜宣言はこれを支持し、市民による応援を呼びかけています。
 会議は、日本のNGO6団体による実行委員会が主催し、ピースボートが事務局を担いました。これに多くの協力団体が加わってプログラムをつくり実施にあたりました。多数の後援団体・企業、賛同団体が会議を支えました。これらの団体一覧はウェブサイトに掲載されています。
 100を超える団体がもちこみ企画を実施しました。その中には福島からの約20団体や、オーストラリアや台湾など海外の団体も含まれています。ふくしまの部屋、子どもプログラムなど、参加型の交流企画が多彩に行われたことも、この会議の特徴です。
 一日約300名、2日でのべ約500人のボランティアが会議運営を担いました。インターネットを通じて知ったという学生や若者が多数で、福島からの避難者もボランティアに加わりました。

開催主旨

開催主旨についてはこちらからご覧下さい。

プログラムと参加者の概要

成果物

行動の森

行動の森では、脱原発世界会議を通して生まれたアイディアに基づき、今後求められるアクションを出しあいました。この森で生まれた緑が今後も世界中に広がっていくことを願っています。詳しくはこちらをご覧下さい。

賛同者の声

賛同者の声についてはこちらからご覧下さい。
加藤登紀子さんの特別インタビューについてはこちらからご覧下さい。

書籍・DVD

脱原発世界会議で販売した書籍、DVDについては下記ピースボートへお問い合わせ下さい。

実行委員会と協力団体

脱原発世界会議 2012 YOKOHAMAは、実行委員長を吉岡達也(ピースボート共同代表)とする実行委員会が下記6団体により形成され、ピースボート内が事務局が置かれました。

「脱原発世界会議」実行委員会

ピースボート環境エネルギー政策研究所グリーン・アクション原子力資料情報室国際環境NGO FoE Japan国際環境NGO グリーンピース・ジャパン

事務局連絡先:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 ノークビルB1
ピースボート内 TEL:03-3363-7561 / FAX:03-3363-7562

協力

アースガーデン/アースデイ東京/OurPlanet-TV/インドネシア民主化支援ネットワーク/エナジーグリーン株式会社/子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク/黒崎事務所/国際協力NGOセンター(JANIC)/コミュニティ ファシリテーション研究所/自治体議員政策情報センター/首都圏反原発連合/NPO法人セブン・ジェネレーションズ/地球サミット 2012 Japan/東京平和映画祭(東京ピースフィルム倶楽部)/東アジア環境情報発伝所/ピースボートUS/福島原発震災情報連絡センター/ユナイテッドピープル

後援

チャーチ・ワールド・サービス アジア太平洋/フリードリヒ・エーベルト財団/高木仁三郎市民科学基金/パタゴニア日本支社/アリサン有限会社/アメリケアズ

賛同団体

アミタホールディングス/カトリック横浜司教区/小鳥の森ゴルフパーク/市民外交センター/資料センター《雪の下の種》/生活協同組合あいコープみやぎ/生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ/生活協同組合パルシステム東京/全国労働組合総連合(全労連)/全日本建設運輸連帯労働組合 近畿地方本部 関西地区生コン支部/全日本自治団体労働組合(自治労)/全日本民主医療機関連合会/大地を守る会/脱原発弁護士団全国連絡会/ノーベル女性イニシアティブ/パルシステム生活協同組合連合会/MUSE(安全なエネルギーのための音楽家連合)/ICBUW-Japan/会津放射能情報センター/会津みしま自然エネルギー研究会/NPO法人 アウシュヴィッツ平和博物館/特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター/アジア連帯講座/安心安全な未来を子どもたちにオーケストラ/株式会社井之商/イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク/NPO法人ウィメンズアクションネットワーク/特定非営利活動法人WE21ジャパン/A SEED JAPAN/エコー・エシャンジュ/エストニア・チェルノブイリ・ヒバクシャ基金/エネチェン大作戦/(株)大月書店/お母さん大学/NPOオーロラ自由会議/化学物質問題市民研究会/柏市「南部九条の会」/核戦争防止神奈川県医師の会/核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団/(株)かくの木/核兵器廃絶をめざすヒロシマの会/神奈川県保険医協会/神奈川県労働組合共闘会議/社団法人 神奈川労災職業病センター/上関どうするネット/KIDS VOICE/キャメロンと愉快な仲間たち/株式会社金曜日/気仙の海辺を放射能から守る鱈の会/グループ・南アジアの「原発」/玄海原発プルサーマル裁判の会/原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会/虔十の会/原子力発電を考える石巻市民の会/原水爆禁止日本国民会議/財団法人原爆の図丸木美術館/原発体制を問うキリスト者ネットワーク/原発とめよう・群馬/原発No!学生チーム/原発労働者問題国際シンポジウム実行委員会/原発を問う民衆法廷実行委員会/國學院大學経済学部/特定非営利活動法人 国際理解教育センター/寿[kotobuki]/子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク/子どものための平和と環境アドボカシー/CODE PINK in Hokkaido/木もれび法律事務所/ユ)コモンズ/再処理とめたい!首都圏市民のつどい/さかえ脱原発を考える会/SARA/サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン/静岡放射能汚染測定室/自然医学放射線防護情報室/特定非営利活動法人 自然育児友の会/自然エネルギー推進市民フォーラム/市民と科学者の内部被曝問題研究会/市民ネットワーク千葉県/SHUT 泊/ジャパニーズ・フォー・ピース ジュゴン保護キャンペーンセンター/一般社団法人震災支援ネット相馬/CTC(change the campus)/杉並区議会無所属区民派/すずめの木 相談室/生活協同組合パルシステムさいたま/世界からなくそう原発・藤岡/世界ヒバクシャ展/世界連邦運動協会/セブン・ジェネレーションズ/全石油昭和シェル労働組合/戦争ホーキの会/全日本学生自治会総連合/ソーラーネット/株式会社ダイスクリエイティブ/高木学校/高瀬物産株式会社練馬支店/脱原発3人の会/脱原発東電株主運動/脱原発ポスター展事務局/たんぽぽ舎/治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟中央本部/千葉中央法律事務所/『チェルノブイリ被害調査・救援』女性ネットワーク/つくば・市民ネットワーク つながろう南相馬!/(株)デザインスタジオ ドアーズ/電気をカエル計画/天文館アトムズ/東京・生活者ネットワーク/東京リスマチック株式会社/時をみつめる会/ナインにいがた/なくそう原発・平和をつなぐ全国署名の会/成清海苔店/日本カトリック正義と平和協議会/日本キリスト教協議会平和・核問題委員会/特定非営利活動法人 日本消費者連盟/日本ソーラーエネルギー教育協会/NPO法人日本の森バイオマスネットワーク/日本反核法律家協会/日本友和会/財団法人日本YWCA/ヌヴェール愛徳修道会目黒修道院/ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン/NO!CVN!&NUKESチームヨコスカ/発送電分離プロジェクト/花とハーブの里/浜岡原発を考える静岡ネットワーク/浜辺の人々/反核屋/パーティー・フォー・ピース/東日本大震災「つながり・ぬくもりプロジェクト」/一橋大学学生サークル「エスラボ」/非暴力アクションネット/HANET ハーネット/特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ/特定非営利活動法人 広河隆一非核・平和写真展開催を支援する会/琵琶湖の水がみんなのいのち・さよなら原発ネットワーク/ピース21下関実行委員会/ピースデポ/ピースボート74thクルーズ未来チーム/ピースボート災害ボランティアセンター/Peace☆Ring/ふえみん婦人民主クラブ/福好再見/フォーラム平和・人権・環境/福島県教職員組合/福島原発事故緊急会議/NPO法人ふくしま支援・人と文化ネットワーク/ふくしま志縁隊/福島で未来のエネルギーを考える会/プルサーマルを心配するふつうの若狭の民の会/NPO法人 フロンティア南相馬/平和といのち・イグナチオ9条の会/平和を実現するキリスト者ネット/北薩ブロック平和運動センター/MAPA (Music and Art Peace Academy)/緑の党/緑の道9条の会/みどりの未来/南本牧処分場への放射性焼却灰海面埋立に反対する会/市民グループみんなで決めよう『原発』国民投票/みんなの放射線測定室「てとてと」/麦っ子畑保育園/特定非営利活動法人 メコン・ウォッチ/合同会社木質ペレット推進協議会/豊かな三陸の海を守る会/横浜市立大学公認サークルRASK/よこはまシティユニオン/横浜南部九条の会/有限会社ラップ/NPO法人 りょうぜん里山がっこう/労働大学出版センター/NPO法人ワーカーズコープエコテック/ワーキングウーマン-男女差別をなくす愛知連絡会/福島県有機農業ネットワーク/(株)ナチュラル・ハーモニー

広報協力

足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ/柿崎祥子フラメンコサイト/発送電分離プロジェクト/さようなら原発1000万人アクション/生活クラブ生活協同組合 東京(2012年2月28日現在、五十音順)